「手順」「複雑な行政手続き」「見積」等、無料の相談窓口へ

鹿児島市営霊園の墓じまいガイド:手順、見積、費用、補助金、改葬まで

鹿児島市営霊園 川上墓園 公営墓地

鹿児島市営墓地の「墓じまいの見積もりや手順」「補助金の有無」「ご先祖様やご家族の永代供養(改葬先確保)」「改葬先の選定方法」「行政手続き(改葬許可申請)」などを分かり易くご説明しております。

鹿児島市営霊園は全部で18霊園があり、各霊園の手続きはほぼ同じ内容ですが、工事届など細かな作法は霊園毎に異なる場合がございます。

墓地名称住所
鹿児島市営 興国寺墓地鹿児島県鹿児島市冷水町4番
鹿児島市営 万田ヶ宇都墓地鹿児島県鹿児島市上福元町6176番地
鹿児島市営 高免墓地鹿児島県鹿児島市高免町220番地
鹿児島市営 川上墓園鹿児島県鹿児島市川上町471番地
鹿児島市営 坂元墓地鹿児島県鹿児島市坂元町19番
鹿児島市営 古里墓地鹿児島県鹿児島市古里町232番地
鹿児島市営 平原墓地鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目21番
鹿児島市営 唐湊墓地鹿児島県鹿児島市唐湊2丁目19番
鹿児島市営 郡元墓地鹿児島県鹿児島市郡元町9番
鹿児島市営 露重墓地鹿児島県鹿児島市郡元町9番9
鹿児島市営 永吉墓地鹿児島県鹿児島市永吉3丁目11番
鹿児島市営 別ヶ迫墓地鹿児島県鹿児島市伊敷2丁目300番地
鹿児島市営 草牟田墓地鹿児島県鹿児島市草牟田1丁目30番
鹿児島市営 原良墓地鹿児島県鹿児島市原良7丁目42番
鹿児島市営 宇宿墓地鹿児島県鹿児島市宇宿7丁目28番
鹿児島市営 武岡墓地鹿児島県鹿児島市武3丁目41番
鹿児島市営 星ヶ峯墓園鹿児島県鹿児島市五ヶ別府町1789番地2
鹿児島市営 湯之墓地鹿児島県鹿児島市東桜島町2001番地
鹿児島市内 公営墓地一覧

基本的な方法は下記に記しますが、詳細は問い合わせ窓口をご利用ください。

ご相談はお電話でも承ります
【無料相談】墓じまい見積り・改葬申請・ご遺骨搬送・僧侶手配・改葬先紹介など

墓じまいの費用(見積もり)

鹿児島市営霊園における墓じまい費用は約20万円~135万円程度に収まることが多いです。

・費用の内訳は、
お墓の解体撤去運搬費用として、約10万円~70万円程度(お墓の大きさ等により異なります)
新たなご供養施設(永代供養墓・樹木葬等)の確保費用として、10万円~65万円程度(仏様の人数等により異なります)

・別途必要に応じて
閉眼供養(魂抜き・お務め終え等):3万円前後
行政手続きサポート:3~10万円程度
再火葬:1万円~
土葬工事:3万円~
などが必要になる場合もございます。

お墓の解体撤去工事費用は、おおよそ1㎡あたり10万円~と表示されることが多いですが、
弊社では1㎡あたり5万円~10万円以内で収まることが多いです。
立地条件や石材量・基礎の形状などにもよりますが、面積が広いお墓の方が1㎡あたりの工事金額が安くなることが多いため、鹿児島市営霊園では全体的に平米単価が安い傾向にございます。

※立地条件とは、工事車両の駐車スペースからの距離・階段の有無・運搬機材や重機などを搬入できるかなどが該当致します。

鹿児島市営墓地の墓じまい事例 画像

鹿児島県鹿児島市 市営墓地 3.31㎡

鹿児島市営墓地 工事前
墓じまい前後-矢印
鹿児島市営墓地 工事後

墓石・外柵・基礎・灯篭・墓誌・塔婆立て・踏石他 解体撤去 更地戻し工事

鹿児島市営霊園の墓じまい手順

各市営霊園での墓じまいは、ほぼすべて同じ手順で進められます。

  1. 親戚などへの相談・打ち合わせ(トラブルを避けるために。)
  2. 見積もりなど情報収集(本ページからも見積依頼ができます。)
  3. 契約(墓じまい一式のご契約)
  4. 行政手続き(本ページのサポートをご利用ください。)
  5. 閉眼供養・お務め終え手配(僧侶ご紹介・立会い代行も可能です。)
  6. 改葬先へのご遺骨搬送(ご依頼も承ります。)
  7. 工事届等の業務(工事業者側で行います。)
  8. 墓地解体撤去工事(工事業者側で行います。)
  9. 完了検査立会い(工事業者側で行います。)

墓じまいに補助金は使える?

補助金の有無や内容は都度変更する可能性がございます。
鹿児島市営霊園の墓じまいに使える補助金をより早く補助金を調べる方法として下記をご参考ください。
助成金を調べるサイト「スマート補助金」
鹿児島市補助・助成

鹿児島市内の改葬件数推移グラフ

墓じまいをしてご遺骨を別な供養施設でお祀りすることを改葬といいます。
鹿児島市内では毎年多くの改葬が行われておりますが、年別にどれだけ多くの改葬が行われたのかを下記グラフでご確認いただけます。

参照:政府統計 e-Stat 統計でみる日本

墓じまい後、その墓地ってどうなるの?

墓じまいをした後の土地(墓地区画)は、整備後に再貸し付けとして募集されることが多いです。
鹿児島市 市営墓地の使用申込み案内

お墓は許認可済みの決められた土地にしか建てる(埋葬する)ことができません。

ご事情により墓じまいをすることが必要になっても、その後、墓地を必要としている方に使っていただくことになりますので安心です。

改葬先の選定・確保:ご先祖様やご家族の永代供養

お墓じまい後の改葬先として選ばれる供養施設は、永代供養墓・合祀墓・樹木葬・納骨堂、そして海洋散骨が多く、お墓じまい後に別な場所にお墓を建てて改葬するケースは全体の1割程度と意外と少ないです。

これは、お墓じまいをする理由として、”継承者の不在”や”継承者の負担軽減”という意見が多いため、維持費がかからずに好きなときに手を合わせられる現代ニーズに沿った供養方法が、永代供養墓・合祀墓・樹木葬・納骨堂・海洋散骨と認知されているようです。

弊社では、全国の供養施設(永代供養墓・合祀墓・樹木葬・納骨堂・墓地)や海洋散骨をご紹介致しております。
お気軽に無料ご相談窓口までお問合せください。

ご相談はお電話でも承ります
【無料相談】改葬先のご紹介・墓じまい見積り・改葬申請・ご遺骨搬送・僧侶手配など

鹿児島市営霊園の行政手続き内容

改葬許可申請など墓じまいに必要な手続きはケースによって必要書類が異なるなど、複雑になる事も多々ございます。

作成が必要な書類(申請者の記入が必要な書類)

改葬許可申請書:ご遺骨がある墓地等の住所や改葬先の住所、改葬理由(”移骨””墓所が遠方なため”や”継承者不在”など)、改葬予定年月日(申請日以降の日をご記入)などを記入します。
注1)続柄は、申請者を死亡者からみたときの続柄です。
注2)埋葬・埋蔵・収蔵証明欄は、市営霊園から改葬の場合、記入不要です。
注3)裏面の誓約書は、市営霊園から改葬の場合、記入不要です。
再火葬が必要な場合は、火葬予定日も記入します。
改葬する仏様が4柱以上の場合は複数枚必要になります。
市営墓地返還届:鹿児島市へ墓地を返還する書類です。申請者の氏名・本籍・住所や使用開始日・墓地区画についての情報を記入します。

鹿児島市営チーム
鹿児島市営チーム

※ 改葬許可申請書を鹿児島市に提出する際は、必ず“改葬許可申請書”と”墓地返還届”を一緒に提出するようにしてください。
また、”墓地返還届”は、担当業者の記入捺印欄がございますので、あらかじめ工事業者を選定しておく必要がございます。

各書類の書式は下記の通りです。

鹿児島市営担当
鹿児島市営担当

仏様の埋葬方法が”土葬”である場合は地中深くまで堀りご遺骨(ご遺体)を探します。
ご遺骨(ご遺体)が残っていたり、長年湿った地中で埋蔵されていたご遺骨は再火葬が必要になるケースがございます。
また、再火葬が必要か否かを、改葬先管理者様とも打ち合わせておくことを推奨致します。
土葬骨堀りからご搬送、再火葬などの一連の作業は、業者へお任せする事が多いようです。

■墓地の名義人が亡くなっており、親族が墓じまいを行う場合に必要な書類
家系図:同意をとった旨の記入と、表下に署名又は記名押印
・戸籍謄本等(下記(1)~(3)を満たす戸籍)
(1)使用者と届出人の関係が確認できるもの。
(2)使用者の配偶者及び子が確認出来るもの。使用者の子が死亡している場合はその配偶者及び子(使用者の孫)が確認できるもの。
(兄弟姉妹の配偶者または子供が同意の際は、その確認ができる戸籍謄本も必要。)改製原戸籍、除籍などが必要になる場合が多い。
(3)使用者の死亡日及び上記(2)の親族で死亡者がいる場合、その方の死亡日の記載があるもの。


■届出人が鹿児島市外居住者の場合
本籍記載の住民票

申請時に必要なもの

墓地使用許可証(紛失の場合は不要ですが、墓地返還届への記入が必要。)
返信用封筒(A4サイズ)に切手を貼り二つ折りにして同封。(「墓地使用廃止届(受付後の写し)」「改葬許可証」及び「工事着手届一式」を送付するための封筒です)。
・認印

■墓地の名義人が亡くなっており、親族が墓じまいを行う場合に必要になることがある書類
戸籍謄本(改製原戸籍・除籍等):(使用者と申請者との続柄が確認できる戸籍を添付)
申請者の住民票の写し(本籍地及び筆頭者の表示があるもの。)

鹿児島市営チーム
鹿児島市営チーム

鹿児島市役所の窓口に申請し、特に不備が無ければ当日~数日中に改葬許可証が発行されます。
また、窓口に行く時間が無い場合は、郵送でも申請可能です。

■墓所解体を依頼する工事業者が届け出る書類
・墓地原状回復作業届
・作業前後の画像等

鹿児島市営チーム
鹿児島市営チーム

解体工事完了後、お墓の撤去前後の写真を墓地管理事務所へ提出が必要です。
(これらは墓石を撤去する業者に依頼することが多いです。)

■申請者(本人が行うのが原則。代理人による申請も可能。)
・委任状

鹿児島市営霊園 委任状
鹿児島市営霊園 委任状

■申請受付窓口
・鹿児島市役所 環境局環境部環境衛生課 斎園係
〒892-8677 鹿児島県鹿児島市山下町11-1
電話番号:099-216-1301
ファクス:099-216-1292

送付による申請の際には、返信用封筒(A4サイズ)に切手を貼り二つ折りにして同封します。
※ 年度末など、行政では様々な業務が重なり通常より日数がかかる時期がございます。
特に墓じまい数は大きく増加しており、また郵送による申請の場合は、往復郵送だけで1週間かかってしまうこともあるでしょう。
改葬許可証がお手元に届かないと、改葬先施設へのご遺骨の移動(埋蔵)はできません。
できる限りお早めの申請をお勧め致します。

※改葬許可申請書は、原則、埋葬されている仏様の人数分必要となります。
お墓じまいを検討されていても、お墓に埋葬されいてる(お骨壺の数)や土葬の有無を把握されていない場合が多くございます。
これは、当時お墓を建てられた方はすでに他界され、その後、長年経過し代替わりしておりますので当然のことです。

私共では”現地確認”や改葬許可申請に必要となる埋葬されている”仏様の骨壷数確認”なども対応させていただきます。

以上、
鹿児島市営霊園での墓じまいの手順や料金などを一通り記載致しましたが、いかがでしたでしょうか?
これら全てを御自身で行うにはかなりの作業量であり時間もかかります
そこで、一人で無理せずに依頼できるところは業者を利用して進めることを推奨致します。

ここまで読まれて、「これは大変そうだ」「自分だけでは気が遠くなるな、、、」など、お墓じまいが面倒に感じた場合は、是非ご相談ください。
御自身でできそうな部分や業者へお任せした方が良い作業などを、予算を交えながら一緒に話し合って進めてみましょう。

ご相談はお電話でも承ります
【無料相談】墓じまい見積り・改葬申請・ご遺骨搬送・僧侶手配・改葬先紹介など

↓お問合せフォーム(24時間受付中)↓

    タイトルとURLをコピーしました